☆メモリ
Windows上でタスクマネージャーを開くとこのような感じに。メモリを60MBほど占有ということになってます。
そしてアンドロイド側でタスクキラーのアプリを開き、メモリの空きを見ると400MBほどになっていました。
下に写真載せています。

☆ストレージ
前の記事でも書きましたが、ストレージは2GBっぽいです。
App2SDを入れて見てみましたが、内部ストレージとSDともに容量は2GBっぽかったです。
これを超えるとアプリがインストールできなくなるんでしょうか・・・??
☆キーボード
前にショートカットについて書きました。
escキーで戻る、右クリックキーでメニューです。
でもHOMEボタンのショートカットキーは見つかりません・・・画面上に出てくるので、それを押せばホームに戻れます。しかし長押しができない・・・
escは長押しできるみたいです。
あと、F6〜F10は文字入力する際、Windowsと同じ挙動をします。というかここら辺の動作は、WIndowsの設定と同じっぽいです。(たとえば、私のZenbookはfn+F7でスクリーンオフにできます。これはAndroidのアプリを動作しているとき、フルスクリーンでも同じ動作でした。まあ、Windows上で動いているので当たり前と言えば当たり前の話かもしれませんが)
☆スリープすると
パソコンがスリープ状態に入ると、appplayerは落ちるようです。
ただ、apppalyer起動がかなり早い。
アプリダウンロード先
http://www.bluestacks.com/
関連記事
AndroidアプリをWindows上で!「App Player」
動画
本物の恋活サイトはJメール!!
ハッピーメール 恋人つくろ♪
ライブドア 出会いYYC