我が家も買いました。
ブルーレイ対応です。
シャープのLC-32R5というものです。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/r5/index.html
いろいろ機能がついて手びっくりしました。
外付けHDにも対応で、親が1TBのハードディスクを買っていました。
で、これハードディスク経由で音楽聴けたり写真見れたりするみたいです。
ただどうやらハードディスクを使うとき、いったん初期化してそのテレビ専用にする必要があるらしく=他のテレビで使えない、パソコンにもつ投げても無意味、見たいな感じみたいです(もしかしてデータ入れられるのかな・・・?)
まあ録画した内容を簡単に配信できないようにでhそうが・・・メンドウですね・・・・
あとはインターネットにつながります。
ブラウザも入ってますが、当然パソコンのような使い勝手ではないです。
まあいろいろ便利ー
キーボードとかはさすがに繋げられないと思いますが。
録画が楽ですね。まあ、旧世代のテレビからなので相当進化を感じるのは当然ですが・・・・。もう新聞の番組表みなくていいんですね。。
あと録画ですが同時時刻に二つまでしか録画できないのは納得ができませんでした。
しかも外付けハードとブルーレイにひとつずつ。ハードディスクしかつなげてなかったら一つしか録画できない・・・・。。なぜ??
まあと1ヶ月で中国行くし、そもそもテレビあんまり見ないので、ぶっちゃけどうでもいいのですがね・・・・