PDFの逆順を直す方法を紹介します。youtubeに動画をアップしていますので、そちらもご参考ください。
今回はPDForsell2というソフトを使います。ほかのものでもできるかもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/writing/se479389.html
@PDForsell2で当該ファイルを開く
A逆順になっているページで分割ボタンを押す
たとえば300ページあって
1〜100まで正常
101〜200まで逆順
201〜300まで正常
とすると、101ページのところで分割します
B逆順が終わり正常になっているページで分割ボタンを押す
先ほどの例で言えば201ページのところで分割。
これでファイルが三つできます。
1〜100 正常
101〜200 逆順
201〜300 正常
C逆順ファイルを全分割します
分割の下に全分割のボタンがあります。
Dツールバーメニューにある分けて保存をして、いったんリストを全クリアします
E保存してあるフォルダ開く。
Fフォルダの機能で並び替えをする。並び替えは名前順で降順
先ほど全分割したファイルはページ中で並べられ、名前もページの名前がついています。
なので名前で並び替え、降順、にするとページとは逆順で並び替えることができます。
G降順に並んでいる全分割したファイルをすべてドラックアンドドロップで、PDForsellに。
H全部ページとは逆順で並んでいることを確認(小説や漫画などPDFのページではないです、PDFについている名前の順番のことです)
このとき一番名前の若いファイルだけ先頭に来てるので、それを手動で一番下まで持っていく。
I保存ボタンを押す
これで分割されたファイルが結合され、保存されます。
J再びリストをすべてクリアします
K先ほどIで結合したファイルを開きます。それから最初に三分割した残りの二つのファイルも開きます。
あとはこの三つのファイルを順番どおりに並べれば無事完成です。
実際問題結構めんどくさいですね。ぐぐってみましたが、ほとんど分割してリネームするというものでした。
このPDForsellを使う場合、別段リネームしなくても逆順に並び替えてやればOKなのでその分楽だと思います。
ボタン一発で逆順になるソフトほしいですね。