そんな不具合が現れた。
動画を再生しても同じ・パソコンにとりこんでパソコン側でも再生してみたが結果は同じ。
つまりプレイヤーの問題ではなく、撮影時の問題。
最近なんか変なアプリ入れたっけ・・・?
ゲームくらいしか入れてないよなーとか思いながら、しかし、初期化するのも面倒だし・・・
そんな不具合上がってないかな、と思いドコモショップへ。
事情を説明。
で、動画撮影時に必ず線が入る感じだったので、簡単に再現。
電源を落とし、一旦電池パックを抜く。
一時的なものならこれで治るとのこと。
で、やってみた結果、線は入らなくなった。
やったーと思うもつかぬま、二度目カメラを起動し動画撮影するときやはり線が入る。
今度はセーフティモードで起動して試してみますという事になったが、セーフティーモードに入らず。
(電源起動時にメニューキーをタッチすれば入るという話ですが・・・)
で、そんなわけで、交換かメーカー修理という対応になりました。
個人的には原因が知りたかったし、メーカー修理にしようかなと思いました。
思いましたが、メーカー修理だと10日間くらいかかる。その間は代替機。Galaxy noteはないので、別の機種。
機種は聞きませんでしたが、もしこれで富士東芝製のなんてのが宛がわれた日には・・・
それに交換だと、3日で商品が届くそうです。
またそのあいだは、従来使っていたGalaxy noteを使い、届いてから交換すればいいので問題はないです。
てことで、交換対応にしました。
<バックアップについて>
その日docomoショップに行く前から、バックアップは一応とってました。
写真などはパソコンに移しました。
問題はアプリです。
同じ環境構築するの面倒だな・・・とか思ってました。
アプリの中には、アプリデータが消えると困るものとかもありました(パズドラとかパズドラとかパズドラとか)
ROOTとって、titaniumバックアップでも使うか?とか思っていました。
でもそれすると交換対応の時危うい気がする…(後で知ったことですが、ROOT取ると、パズドラ遊べないそうです)
アストロマネージャーでアプリのバックアップ取るも、それはあくまでapkがあるだけで、アプリデータを復元できるわけではない。
どうしたものか。。。。。。。
設定を見ていると、バックアップと復元という項目があるのを見つけます。
しかもアプリデータも復元してくれるとか。
なら問題ないじゃん。そう思ってました。
docomoで交換対応をお願いした、二日後の今日電話がかかってきました。
Galaxy noteが届いたので交換できますとのこと。
じゃあ今日行こうと思いました。ちょうど、店の近くにいたし。
ところが、調べていくうちに、どうも設定項目のバックアップではアプリデータは復元できないっぽい。
という事が判明。
パソコンを持ち歩いていたので、バックアップ方法を探します。
アンドロイド4.x以上であれば、非ROOTでバックアップ可能のようです。
そんなこんなで、バックアップ取ろうと思っていたのですが・・・
結局諦めました。面倒になっちゃったんです。そして、パズドラをやめるいいきっかけかなと思いました。
ホームアプリのデータはバックアップ取ってるので、元のホームに簡単に復元できるでしょうし。
消えて困るアプリデータと言えば、ゲームがいくつかあるくらいです。
パズドラ、そして同じくガンホーで最近はまり出したクレイジータワー。
あとは、ダンガンロンパとか(まあ一度クリアし、二週目をする気はなかったです)。
そんな感じだったので、もういいやと思いました。パズドラは結構はまってましたが、あれも泥沼のようなゲームに思えました。時間取られるし、ここでやめていいんじゃないか、そう思いました。
てことで、ドコモショップへ行き、交換してもらいました。
今交換してもらった、本体に保護シートを張り付けました。そしてアプリなどをレストア中です。
グーグルアカウントに紐づけしているだけで勝手に元の状態戻してくれるので便利ですね。
まあパズドラを起動してみたら、やっぱりアプリデータはなかったです。
しょうがないんですがね。
そんな感じでリフレッシュされたGalaxy note。新しいので気持ちが新たになります。
あと、同日にISO4をauショップに持ち込んだので、その話も後で記事にします。