最近いろいろなドコモショップに顔を出しているので、普段あまり行かないドコモショップへ。
で、窓口に行きさっそく手続。
「パケット定額を外したいんですけど」
「はい、かしこまりました……パケット定額を外すと電話料金の方も変わりますけどよろしいでしょうか?」
アレっ?
電話料金変わるっけ・・・??あれ・・・?
「え、電話ですか?」
「はい」
あれおかしいな。Xiでは電話料金全部同じだった気がするけど・・・・
「データ通信が電話するときに必要なんですか?」
「はい」
「電話ですよね?」
「はい」
「じゃあ、……例えば、スマフォの設定でデータオフって設定項目有りますよね。パケット通信止めるやつ。あれしたら電話できなくなるってことですか?」
「え…? いや、それはネットとかするやつなのでまた別ですね」
「え????」
完全に意味が分かんなかった……
まあ、電話使わなければいいだけの話か。しかし、自分は既にSC-05Dが、パケット定額はずしているが電話ガンガン使ってたけどな・・・・
「あ、SPモードも外してください」
「SPモードですか!? SPモードを外されますと、メールアドレスもなくなりますが・・・」
「OKです」
「電話もできなくなりますが」
「OKです・・・・え? 電話? できなくなる・・・・??」
「はい」
「電話にSPモード必要なんですか?」
「はい」
そんなはずはない。しかしこちらがいくら確認しても、自信満々なドコモショップのおねーさん……
SC-05DはSPモード外してるけど、電話使えたような・・・気のせい?
しかしドコモショップの方にこう自信満々に言われると、こっちが勘違いなような気もしてくる。
まあ電話しなければいいだけの話か、と思って、コンテンツなども解約をお願いしていた。
最終的には、別のショップ店員が「電話は出来るよ」ということをそのおねーさんに教え、やっぱりできるんだという事が分かっておしまいだけど……
こういう勘違いは、詳しくない人にとってみると交通事故でしかない。ショップの人がこうだといえば、そうだと思ってしまう。
自分も携帯以外では、こういう交通事故みたいなものにあってるけど気付かないまま過ごしてるとか普通にありそうだな。