・スリープ中ワイファイが切断される(勿論設定はちゃんと確認してますよ^^)
・キーボードのバックライトが光らなくなった
なので、常用は無理だなと諦めました。その他には問題なかったです。
まあスリープに関してはワイファイつかわなければ問題ないですし(そもそも、日本では禁止^^)、キーボードに関しても、最初はこのような問題なかったので、運が悪かっただけかもしれませんが(いずれも再起動などしてもなおりませんでした)。
重いファイルを再生していたときに、急に光らなくなりました。
あと不具合ってわけではないですが
・MILESTONE OVERCLOCK が使えない
という問題もありました。なぜかは解りません。ルートも取得しました。
lode moduelしようとすると、再起動になりました。
何故・・・
最初に言いましたが、自分だけかもしれません。私がROM導入にさして参考にしたのは以下のブログです
kai09の日記
こちらの方は、今までのROMよりも安定していると言っております。特に不具合も発言していません。
なのでもう一度焼けばOKなのかもしれません。
がせっかくなので別のを試してみました。
こちらです
http://www.multiupload.com/5S2CYGP3VW
で、適応させると・・・かなり軽快。
以前適応させたROMは重かったのでびっくりしました。
さらにキーボードもちゃんと光るようになってましたし、ワイファイも特に問題なかったです。スリープしても途切れません。
さらにルートを取るとMILESTONE overclockもちゃんと動きました。ためしに1200MHzにすると高速w
素敵・・・・
でも電池の持ちが悪いらしいので、1000MHz程度にしておこう。とおもってましたが、それでも恐ろしいほど早く電池がなくなります。800くらいがいいのかなぁ・・・・
ブラジルROMのときは、フラッシュ見れるようになったといっても、例えばニコニコ動画とかは重すぎて見れませんでした。再生までたどり着けても、再生した瞬間落ちる始末・・・・
ところがフラッシュゲームが遊べましたし、ニコニコ動画も普通に再生できました。素晴らしい。
T-01Aで撮影したので、画質が非常に悪いです。動画が動いているの、コメントもすむーずに流れているのが確認できると思います。
問題がないわけではありません。
何故かツイッターをやるとき、公式クライアントとtiwccaで右端で文字が切れる現象があります。
結構重傷で、2文字、3文字切れることもあります。
またツイッターだけでなく、マーケットのアプリ説明や、一部アプリのメッセージなども同様の現象が見られます。
原因が解らないので思案中。別のROMやいてみるかも。
MILESTONE ROM 関連記事
2011年02月01日MILESTONEとドコモSIM【ブラジル公式テストROM】
2011年01月26日MILESTONE 2.2ROM