3年ほど前にビックカメラでUroad-7000を契約しました。
http://theset01a.seesaa.net/article/177624893.html
その機器は解約後使われることもなく眠っていたのですが、一度だけ1daypassで使いました。
さて、今も完全に眠っています。二大契約して、一台は群馬に言った友人のために譲ったのですが、結局その友人のエリアがWiMAXではなかったらしく、友人宅で眠っているのでしょう。
■BIC Uroad-7000は追加機器登録できない
さてさて。WiMAXには追加機器登録というサービスがあります。
同じ契約で、3台まで機器を登録し利用できるというものです(同時利用不可)。
ルーターだろうがUSBカードだろうが、パソコンだろうが、できます。
1台につき月額200円の追加料金が必要です。
これが便利そうだな・・・と思いました。
いろいろな使い方が想定できます。
例えば、WiMAX内臓パソコンを契約したけれども、ルーターも使いたい、とかそういった場合。
あるいはルーターの電源が持たないから、複数台持って使いたいとか。。
私は後者のような使い方をしたいと思い、Uroad-7000を引っ張り出しました。
結果からいうと使えませんでした。
WiMAXに問い合わせ後、BIC wimaxに問い合わせ。結果ダメとのこと。専用端末です。
なんじゃそりゃ。。。なんでそんな専用端末作る? 不便極まりない。。。。
もともと汎用端末だったものを専用端末にしてしまったのだろう。いらぬ付加価値、いや減算価値を付けて販売するなんて・・・!キャリアのSIMロックもそうです。。。お前らが勝手につけた減算価値を解除するためになぜわざわざお金払わねばならぬのだ!
■とはいえ
BIC waimax経由で、WiMAXとほぼ同等のサービスが使えますので、一般ユーザーは余り気にする必要ないですね。。
まあそもそも、Uroad-7000なんて電源が2時間程度しか持たない過去の遺物なので。。
またBIC wimaxで契約した端末がすべてがすべてそうというわけではないようです。